MED (Medical Entertainment Design)をテーマにチーム医療推進全国

 先週末、偶然チャンネルを合わせたのは、脳科学者である、一人の女性が、自分自身の脳卒中の体験を、観客を前にして語る(!)場面。二時間ほどの番組に、プレゼンターが順次現れ、プレゼンテーション(大変興味深い…)を展開。僕が、間に合ったのは、最後に登壇した、その中年の女性脳科学者の話。

 ある朝、自分の手の動きに、いつもの感覚との違和感を覚え、意識も途絶えがちに。しかし、そこは、脳の専門医である彼女の事、すぐに、脳卒中(strokeと言ってたな…)と判り、左脳の側面の血管が破裂?出血して行く感じを捉えながらも、同時に、「まあ、脳卒中を内側から観察できるとは、なんて凄いチャンスかしら!」とも思っている、科学者としての自分も、明確に意識したのだそうだ。

 で、それは、一体、どんな感じかと言うと、右脳と左脳の働きが、交互に、切り替えのスイッチで、呼び出され、個別に意識されるようだと言う。

 そして、ひとたび、スイッチが左脳へ入った時の快感は、かつて無い程の物だったと言う。精神が完全に開放され、宙に放たれ、全てのしがらみは消えて、魂に完璧な自由をもたらす、のだそうだ。

 脳は、右と左の部分に分離され、各々の役割をになっている。と言うよりも、二つの全く違った性格の人を、脳内に同居させている、と考える方が、的確なのだと言う。

 感性の部分を司るのが左脳で、理論的な部分を担うのが右脳らしい。彼女の脳卒中は、左に来たんだな。手術後、献身的な看病をしてくれた母親に、キスする彼女の左側頭部、大きな縫合痕は、強烈に目に焼き付いた。

 そして、彼女のリアルな脳卒中体験の話は、時間の経過と供に、つぶさに伝えられる。

 同僚に電話をかけ、助けを呼ばなくっちゃ。とここまで考えるのにも、数分を要し、体の自由も徐々に奪われていく上に、整然と考えをまとめられるのは、個別にしか働かない、左右の脳の、右側にスイッチされているタイミングのみで、スイッチが左脳にある時は、戻る事が残念なほどの開放感に、喜びと供に浸る自分が居るのだ。そして、電話をするのに、電話番号を思い出せず、自室の一束の名刺を持ってくる。その中から研究室の物を探す、ほんの一束の名刺から、左右の脳のon,offの繰返しの中、それを探し当てるのに30分。やっと見つけた名刺の、電話番号をダイアルする。次の番号を見つけるときに、何処まで押したのか記憶できない。押した所まで、指で押え、隠しながら押そう。この辺が科学者の冷静な所だな。
そしてやっとの事で、一人の女性スタッフに電話はつながり、話そうとすれば、「フォンフォンフオmmフオm?」相手の言葉が、言葉として聴こえない。名乗ろうと、口を開けば、また「うぉんおんうおんおぉ?」と、こちらも言葉にならない。
しかし、事態を察してくれた女性スタッフによって、救急車が呼ばれ、緊急手術。事なきを得たのである。
全身の筋肉の自由を復活させ、脳のコントロールを蘇らせ、かつての記憶と、言語を取り戻すのに、十年弱を擁しての現在であるが、周囲の親切と、献身、労りと愛情に、深く感謝し、今有る自分の、存在と健康を考えれば、感極まり、涙とユーモアに溢れたプレゼンを終える彼女に、惜しみない、感動の拍手が、なかなか止もうとはしなかった。

 …ちょっと脳卒中体験してみたくなっちゃった。

話は違うが、6/23(土)足立兄弟、四谷のdoppo doppoで演奏予定。詳細未定。

a believer

 モンキーズの一員だったデイビージョーンズが、亡くなった、と言う報は、ある意味、我々の世代(50すぎ…)にはウィットニーの訃報より、驚きが大きかったのじゃないだろうか。

 全米のいかれた若者、来たれ!と言うのが、英国のビートルズストーンズに対抗すべく、アメリカでも、ポップアイドルを作ろうとした企画の、募集広告に書かれたコピーであったそうだ。

 かくして、演奏もまともにできない4人のいかれた?若者がモンキーズ-The Monkees として活動をはじめ、大変な人気を得るのである。楽曲は若き日のキャロルキング等が担当し、ライブでは、実力派のバンドが、後方で彼らの代わりに演奏し、テレビ番組で, 十代を中心に、圧倒的な支持を得たのである。ビートルズの革命的な存在感に、近づくには無理があったが、ドラムスのミッキードレンツと、デイビーの2トップによって唄われる彼らの歌の数々は、魅力に溢れた物だった。恋の終列車、デイドリームビリーバー、アイムアビリーバー等々。

 素敵なバレリのイントロ、アウトロに現れた、超高速(当時ね!)のギターソロは、巷のギター小僧を唖然とさせた。…無論、ギターのマイク ネスミスが、弾けた訳じゃないのだけど。

違うもんだなあ…、そして同じなんだなあ。

 二種類の形状、二種類の素材で出来た、三つの物体を見せられる。真中に木目の円柱、その両端には、ブルーの、いかにもプラスティックな感じの素材で出来た円柱と、木目の四角柱がある。真中の木目の円柱と、同じグループに属するのは、左右どちらの物体であるか?と言う質問に、大雑把に分けたアジア人と、西洋人が答える。

 多くのアジア人は、素材の同じ、木目の四角柱を、そして、西洋人たちは、形の同じ、ブルーの円柱であると、応えるのだ。

 さらに三機のUFO(空飛ぶ円盤…アダムスキー型ってやつね)の絵。小さいのから、たて一列に、手前に向かって大きくなる(少なくも、僕にはそう見える・・・)絵であって、多くのアジア人は、これを、自分に向かって、飛んで来るようだ、と言い、西洋人の多くは、自分の方から、遠ざかり、飛び去るように見える、と答えるのだった。

へええ〜、違うもんなんだなあああ〜!

 その見方の違い、発想の違いは、如何にして生じるか。

 一つ目の質問は、物を見るときに数を常に意識する言語を持つ西洋人と、そうでない言語を使うアジア人との違いだと言う。

 古池や かわず飛び込む 水の音 と聞いて、西洋人は、池に飛び込んだ蛙は、何匹であるか、訊ねるそうだが、我々、アジアの言語を使うものには、自然と一匹の蛙が飛び込んだ音と解釈しうる感覚が備わってしまう。ゆえに、西洋人たちは、同じ形状の物を、素材に関わらず、先ず、カウントする(!)と言うのだ。

 二つ目の質問には、物事を現象として捉える時に、自分を中心にするのか、相手をその中心に据えるのか、という違いだと言う。

 新渡戸稲造氏の「武士道」。人に物を差し上げる時、「つまらないものですが」「ご笑納のほど」なあんか、言うねえ。自分は使わなくても、一世代前の人たちは、必ず言ったもんです。

 対して西洋の人たちは如何なるや!This is (especially) FOR YOU !なんぞと、満面のどや顔を持って、もうあなたのために選び抜いた、素敵な物、的な感じで贈り物をしはしまいか?

 この二つの対極的(と見えてしまう…)態度が、実は根源的に同じ物だという。

 あなたは素晴らしい。私にとって、大事な、美しい、尊敬に値する、偉大な存在である、と。そのあなたに較べれば、こんな物は取るに足らないものではあるけれど、私に出来る最上の事がこれであって、これを差し上げたいの思う・・・ってのが、日本的であって、自分サイドの至らなさを、献上の気持ちに置き換えて言うのだ、と。対して、西洋の人たちは、自分にとって、素晴らしいあなたに出来る最善の気持ちがこれである、と主張するのであって、元の気持ちは、東西に変りがないのだと、言っている。   


う〜〜〜む、なんである。

 カナダ大使館に勤務なさる、友人の奥さんに伺った話。同大使館員と伺った、ある家庭は、純然たる日本家屋。夏の事とは言え、彼女は素足で靴を履いていた。靴脱ぎから框に上がろうとする彼女を、外国人の同行者は、作法にかなっていないといさめた。それ以来、彼女は靴下を持ち歩くように。そして、昨今、彼らの食卓での作法は、我々、日本人が身につけているもの以上である事が多いという。箸を上手く使える、どころの騒ぎじゃ無いと言うのだ。外国人から東洋、我が国の事に、目を見開かされる事も少なくない。

 15年程前の、かっぱ橋の厨房器具、食器店街、最近じゃあ、外国観光客にとっても、面白いスポットとして、訪れる人も多く、今なら店員も英語での対応もOKだろうし,外国人たちも、驚くほど日本語、日本のものに通じてるから、こんな事も少ないだろうけど、可笑しかった事。

 立ち寄った店で、大柄の白人ご夫婦が、店員に、Are they セット?…セト?と、両手に持った、色違いの新幹線型お子様ランチ用?プレート2つを見せて訊ねた。 セト…セト?ああ、瀬戸モンかって聞いてんだよ。ああ、そう。瀬戸物…Yes,SETOMONO セトモノ!との店の応えに困窮するお客。 観光客の質問に察しがついたので、たまらず、Do you want them to be devided ? (一つだけ欲しいの?)と聞いた。Yes,I do ! 店の人に、彼がどうしたいのか説明すれば、一堂、大笑い。     set=瀬戸(もの)はよかった。

嬉しいっ!

 旧い友人、いまや売れっ子女優の余貴美子さんに、彼女がナレーションを務めた、被災地復興のドキュメンタリー番組が、素晴らしかったとメール。返信に、今、長崎平戸という所で、仕事、高倉健さんと、ご一緒。超カッコ。(流行りのことばの真似であろうか…不明)と。

 高倉健さんのお歳を考えれば、今後、それほど沢山の作品を、余さんが、高倉さんとご一緒出来るとも思われず、彼女は役者として、貴重極まりない時間を過しているのではなかろうか。 

 倉本聰さんの作品に使って頂き、-25℃となる、北海道の現場から、それでも元気に連絡をくれた時、そして、「あたし、ちょい役(後で見てわかったのだが、出ずっぱりの大切な役である)なのにアカデミー賞の授賞式(おくりびと-アカデミー賞外国映画賞)まで、付いて行っちゃったよ〜」と、聞いた時よりも、ある意味嬉しい知らせだった。汲めども尽きぬ、名優との、ある意味、夢の共演である。

 若い日、僕が音楽を担当した、小さな芝居小屋で、そのキャリアを始めた余さん。随分遠くまで来たね。

 その晩、オンエアの松本清張サスペンスドラマ「鉢植えを買う女」見てね、と有ったメールには、テレビ東京12chで9時から。だって!  ・・・もうずいぶん前から、12チャンネルじゃないのになあ

う〜む 面白い

Tokyo MXの、5時に夢中サタデー(どうも、平日はマツコデラックス初め、凄まじいメンツで午後五時からオンエアがあるらしい)。

 昨日は、風邪を引いて、大人しく寝ながら見ていたんだけど、あまりの内容に、起き上がって、見入ってしまった。

 世の中には、熟女AV人気投票なるものがあるらしく、「なぜ選者が、俺じゃねえかなあ」と、熟女に関する見識を、事細かに披瀝するMC玉袋筋太郎と、抜群のセンスで、それを盛りたてるもう一人のMC、ラッパーのウタマル!

 選ばれた32歳の熟女クイーンを取り上げ、「32歳じゃあなあ…熟女ってのはアガッテなんぼだからなあ」「え?」「果物は熟しきった方が甘いだろ?」「肉は腐る寸前が美味いじゃないかよ!」「はあ…」「32歳なんて…青二才じゃねえか」「幾つぐらいから熟女なんですか?」「…だからぁ、あがってナンボ、なんだよ!」…と。

 大阪府知事選の話題では、「これ(番組)大阪には流れてないんだろ?俺、大阪弁嫌いなんだよな。はっきり言って外国だもん。どうでもいいって感じ」などとにべもない。

 そして極めつけは、某大手新聞に掲載された人生相談のコラム、携帯メールで、母親の不倫を知ってしまった女子高生の悩みをを取り上げ、その回答内容「悪いのは携帯電話。電話をへし折って忘れなさい」というのに、「そういう人たちは、データのバックアップ取ってるし、番組のビッグスポンサーも携帯会社だからそういうことしちゃあ、いけません」と。「だいたい、こういう男は親子丼狙って(再現の憚られる、身振り、手振りも添えられながら…)ますから、この娘も巻き込まれるな」「もうちょっと大人になれば、あ、ああ、これだったのね、お母さんって、きっと気持ちが判る時が来るから…」だって。

 もう一度言う。これは、土曜の昼前にオンエアされる、東京地方局の番組である。早めの視聴をお薦めする。立川談志が司会の頃の「笑点」巨泉司会の「11pm」で、うわあ・・・、と思う発言が流される場面に、幾つか遭遇した覚えはあるが、これは、その比じゃ無いのだ。